ブログ

上尾市 外構工事

上尾市 外構工事

上尾市N様邸のお庭とアプローチ工事の様子です。

着工前はこんな感じです。

現状はお客様が、簡易的に敷いたタイルになってます。

こちらをコンクリートにして車も止められる様にします。

お庭側は、道路から出入りが出来る様にして自転車置場等を造っていきます。

土工事 アプローチ工事

初日は、土工事からです。

既存のタイルを撤去して鋤取りをしていきます。

鋤取りが完了です。

鋤取りが完了したら砕石を敷いて木枠を組んでいきます。

 

アプローチ工事 土間コンクリート工事

土間の段取りが完了したら生コンを打設します。

乾いたら均して乾いたら均してと繰り返し仕上げて行きます。

お庭工事 庭木処分

やりたい気持ちはあるけど時間がない、やってはみたがかなりの重労働…。等の理由で

処分のご依頼が多いのが庭木です。

今回は植栽下等の草取りが大変で植木の剪定も面倒!との事なので処分します。

植栽の代わりに新しくフェンスを設置します。

お庭工事

現状は土のままだったお庭。

自転車置場を造ります。

やはり雑草との戦いが面倒との事なので自転車置場以外はインターロッキング敷きにします。

先ずは、鋤取りからです。

鋤取り完了後に出入口になる部分のブロックを壊します。

解体工事完了

解体工事と並行して既存のブロックにコア抜き(穴あけ)作業を行います。

お庭工事 インターロッキング ブロック工事

鋤取った部分に砕石を敷き砂を敷き不陸を取りながらインターロッキングを並べて行きます。

 

インターロッキングの敷き並べ完成です。

インターロッキングの敷き並べが完了したらインターロッキングが動かない様

目地を詰めていきます。

サラサラの目地材を刷毛等で掃きながら詰めます。

詰め終わったら散水して目地材を硬化させて完了です。

硬化タイプの目地材を使用した理由はインターロッキングの目地から雑草が生えるリスクを少しでも

軽減させたかったからです。

インター完了後、出入口部分のブロックを積んでフェンスの柱を入れます。

サイクルポート

今回の上尾市N様邸で使用したサイクルポートは

LIXIL フーゴRミニ 18-22型 オプションで脱着式サポート柱になります。

柱を立てて万力で固定しながら一気に組んでいきます。

 

サイクルポート工事完了

伸縮門扉 防草シート 砂利 フェンス スロープ工事

道路とお庭部分の高低差があるので、自転車で出入り出来る様にスロープを造ります。

その際に伸縮門扉の柱も設置。

スロープ部分にコンクリートを打設します。

並行して植栽が植わっていた場所に防草シートを敷き砂利を敷いていきます。

スロープの生コンが乾くまで間にフェンスを取り付けます。

生コンが乾いたらスロープを仕上げます。

スロープ部分は勾配が急なので、刷毛引き仕上げです。

スロープのコンクリートが乾いたら伸縮門扉の本体を取付けます。

 

土間コンクリート工事

駐車場部分の土間コンクリート工事です。

メッシュを敷き打設していきます。

 

乾いたら均して乾いたら均して仕上げます。

無事に仕上げました。

上尾市 外構工事 お庭工事 完成です。

車も駐車出来る広さのアプローチです。

 

自転車も人も余裕で出入りできる開口です。

カーポートでもサイクルポートでもサポート柱はおすすめです。

この度は小島興業にご依頼頂きありがとうございました。

ページ上部へ戻る